新着情報
-
メディア情報
文春オンラインに千葉雅也『センスの哲学』書評が掲載
『センスの哲学』は感情優位の社会に対する抵抗の書だ。生成AI時代の「判断力」の育て方、「人生の機微を味わう回路」の作り方のヒント。千葉雅也『センスの哲学』書評
詳しく見る
-
メディア情報
ABEMAPrime「受験後遺症」特集が各種メディアに掲載
ABEMAPrime「受験後遺症」特集が、テレビ朝日、Yahooニュース、YouTubeをはじめ、各種メディアに掲載されています。
詳しく見る
-
メディア情報
ABEMAPrime「受験後遺症」特集に出演しました
10月29日放送ABEMAPrimeに鳥羽和久、及び塾生たち(高校生対話)、そして保護者の柴田由香里さん(福岡おもちゃ箱)が出演しました。特集は「親の“劣等感”は子で払拭?現代にはびこる「受験後遺症」の正体と学歴社会の是非」
詳しく見る
-
メディア情報
本チャンネル(Youtube)にて著者インタビュー
鳥羽和久(著)『「学び」がわからなくなったときに読む本』(あさま社)
2200円(2000円+税)|2024年10月19日発売
鳥羽和久が 7人の学び手に話を聞いた。
千葉雅也(哲学者・作家) 矢野利裕(批評家・DJ・中高教諭)
古賀及子(エッセイスト) 井本陽久(いもいも教室主宰・数学教師)
甲斐利恵子(国語教師) 平倉 圭(芸術学者) 尾久守侑(精神科医・詩人)
いま、子どもたちの教育現場では、
暗記偏重の「勉強」が敬遠され、
「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)にみられるような
「学び」という言葉が積極的に取り入れられています。
しかし、現代社会で使われる「学び」を
大人たちはどこまで理解し、実践しているのか。
本書は「学び」という言葉への疑わしさの感覚を出発点に
本来の「学び」を自らの手に取り戻すためにどのような取り組みが有効なのか、
そのことを知るために、学びの現場にいる人たちに話を聞きにいった、その対話の記録です。
詳しく見る
-
メディア情報
日経xwomanにインタビュー記事掲載
日経xwomanにインタビュー記事が掲載されました。反抗期とは何か、子供を尊重する「理解のある親」の落とし穴、「親として」だけでは思春期の子供には通用しない話など【有料記事】
詳しく見る
-
メディア情報
青山ブックセンター本店「330人が、この夏おすすめする一冊。」
青山ブックセンター本店「330人が、この夏おすすめする一冊。」にて、滝口悠生『水平線』を推薦しました。この夏、海を思いながら皆さんに読んでいただきたい1冊です。
詳しく見る
-
メディア情報
日経BOOK PLUSで『君は君の人生の主役になれ』が紹介されました
日経BOOK PLUSの「Z世代に贈る本 「生きづらさ」をどう乗り越えるか」という記事で、経営学者の舟津昌平さんが『君は君の人生の主役になれ』(鳥羽和久著|筑摩書房)を紹介してくださいました。
詳しく見る
-
メディア情報
夏休み「学童に行きたくない」子に親ができること(東洋経済オンラインに寄稿)
苦労の多い夏休みの学童。子どもとの関係に揺れる方に読んでもらいたい記事を寄稿しました。
詳しく見る
-
メディア情報
東洋経済オンライン対談記事はYahoo!ニュースでも
経済学者、舟津昌平さんとの対談記事は、Yahoo!ニュースでもご覧いただくことが可能です。
1「怒るよりスルーするのが無難」 なぜ先生は学生を「怒れなく」なっているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eef7d4b4ce607e43740d5087017238d556aca15
2「就活の茶番につき合えない」 真面目な人ほど就活で「損」してしまう演技社会の現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa244c19841f52f395b71484ceb49a4a9dfca73
3「この大学/会社に入れば幸せになれる」と若者が思い込んでしまう理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/5060cb1b3cc63fa10b7d85c467aa1787ac4ea1e8詳しく見る
-
メディア情報
東洋経済オンラインにて東大の経済学者、舟津昌平氏との対談が掲載
本日(2024.7.16)から3日連続で経済学者の舟津昌平さんとの対談が東洋経済オンラインにて掲載されます。初回は「脱権力を叫ぶ人が最も実効的に権力を行使しようとする転倒」についての話。全体を通して率直なやりとりになったと思います。
詳しく見る
-
メディア情報
「生活工房アニュアルレポート2023」に昨年の2つのイベントのレポート掲載
世田谷区、生活工房発行の「生活工房アニュアルレポート2023」に鳥羽が出演した昨年の2つのイベント(「こども・おや・じぶん」「どう? 就活」」)のレポートが掲載されました。
詳しく見る
-
メディア情報
『BRUTUS特別編集 本が人をつくる。』に過去のインタビュー記事が掲載
6/13に刊行になった『BRUTUS特別編集 本が人をつくる。』に本と読書についての過去のインタビュー記事が掲載されています。充実の1冊、ぜひご覧ください。
詳しく見る